【おすすめオンデマンド配信Vol.5】同種移植研究における多重免疫蛍光法の主な利点(Akoya Biosciences社主催ウェビナー)
Akoya Biosciences社は探索研究、トランスレーショナルリサーチおよび臨床研究における研究者の多様なニーズに応える、包括的な空間的表現型解析ソリューションを提供しています。本ウェビナーは、「同種移植研究に多重免疫蛍光法を用いる主な利点」に関するウェビナーです(オンデマンド配信)。ご興味のある方は是非以下のリンクよりご視聴ください。
演題
同種移植研究における多重免疫蛍光法の主な利点
使用言語
英語
講演内容
多重免疫蛍光法は定量化と局在化の観点から精密病理学に有意義な情報を提供し、分子生物学的データを補完して拒絶反応のプロセスを研究する新しいツールとなります。
本ウェビナーではNK細胞、Tリンパ球、マクロファージを標的とし、微小循環内外にあるこれらの細胞をよりよく局在させることにより、腎移植片および心臓移植片の拒絶反応における炎症負荷をより特徴づけるための新しいin situ検出戦略を紹介します。
最初のプレゼンテーションでは腎臓拒絶反応に焦点を当て、リンパ球とマクロファージがABMRとTCMRに関与する主要な免疫細胞である一方、NK細胞はごく一部にしか関与していないことを示しています。2番目のプレゼンテーションでは心臓拒絶反応においても同様の観察結果が得られたことを示しています。mIFによる免疫細胞の正確な局在と微小血管を同定するための内皮細胞マーカーにより、ABMRとTCMRにおいて免疫細胞が異なる区画化を示すことが観察されました。
<学習目標>
- 標準的な単一マーカーIHCに代わる、腎移植片および心臓移植片研究のためのFFPE組織切片における多重パネルIHCの開発。
- 単一組織切片および細胞単位での複数のバイオマーカーを用いた細胞のより優れた特性評価および表現型解析。
- 移植環境内における免疫細胞の正確な空間的局在化による、腎移植片および心臓移植片の拒絶反応の深い理解。
関連情報
Akoya製品一覧はこちら