2025.06.17

2025.06.18

開催中

  • イベント

第41回日本DDS学会学術集会 出展のお知らせ

2025年6月17日(火)~ 18日(水)幕張メッセ国際会議場で開催される、第41回日本DDS学会学術集会にブース出展いたします。また、6月17日(火)にはナノ粒子サイズ・分子間相互作用解析システム Fida Neo の企業プレゼンテーション(4分間)を行います。学会にお越しの際は是非弊社ブースへお立ち寄りください。 

 

【出展製品紹介】 

ナノ粒子サイズ・分子間相互作用解析システム Fida Neo (Fida Biosystems社) 

Fida Neo は蛍光を検出することで低分子、タンパク質、ウイルス粒子をはじめ、細胞外小胞やリポソームなどの 0.5~500 nm 半径のナノ粒子のサイズ(流体力学的半径:Rh)を正確に決定することができます。蛍光ラベルしたサンプル(40 nL)とアナライト(最小 4 μL)の相互作用により、変化したサンプルのサイズや蛍光強度を測定することで、分子間相互作用解析(KD、カイネティクス)を行うことができます。 バッファーの使用制限もほとんどなく、血清や血漿、細胞破砕液、培地中でも蛍光ラベルしたサンプルの測定が可能です。ペプチド、タンパク質、核酸、ウイルス粒子、エクソソーム、LNP、アミロイド凝集抑制、LLPS、TPD、抗体など様々なモダリティの研究・評価に使用できます。 

 

高感度発光・蛍光イメージングシステム VISQUE in vivo ARTシリーズ (Vieworks社)

in vivoイメージングシステム VISQUE in vivo ARTシリーズ は、大きなピクセルサイズのイメージセンサー、超低温センサー冷却機構により、高感度かつ低ノイズの画像計測を可能にします。また、27 cm × 27 cmの広い計測視野による計測スループットの大幅な向上(マウス 10匹、ラット 5匹の同時計測が可能)、直感的な操作性に優れた”CleVue software”による効率的な計測・解析プロセスの実行により、快適で迅速なin vivoイメージングワークフローの実現をサポートします。 

 

【展示会概要】 

展示会名:第41回日本DDS学会学術集会 

会期:2025年6月17日(火)~ 18日(水) 

会場:幕張メッセ国際会議場 

ブース番号:24

学術集会HPこちら

 

【企業プレゼンテーション概要】 

日時:2025年6月17日(火)10:25~11:10のうち4分間(発表順番:6番目) 

会場:企業展示・ポスター会場内 

紹介製品:ナノ粒子サイズ・分子間相互作用解析システム Fida Neo

 

contact 解からないことは、キコーに聞こう。

解らないことはキコーに聞こうを合言葉に、
ライフサイエンス・バイオテクノロジー領域の専門集団として、
皆さまの研究を支援し、貢献いたします。

キコーに問い合わせる