Fida Neo – ナノ粒子サイズ・分子間相互作用 (Fida Biosystems)

Fida Neoは流動誘起分散解析(Flow Induced Dispersion Analysis: FIDA)により、ラベルしたナノ粒子(インディケーター)の正確なサイズを決定することができます。また、本技術を応用し、サンプル固定なしで、溶液中でのカイネティクス解析ができる画期的なシステムです。低分子化合物、タンパク質、ウイルス粒子、細胞外小胞、リポソームなどをラベルし、インディケーターとして取り扱うことができます。決定できるサイズ(流体力学的半径)幅は0.5 nmから500 nmです。インディケーターは血清や血漿、細胞破砕液、培地中を問わず様々なバッファー中で測定されます。1回の測定に必要なインディケーターの量はわずか40 nLですので、貴重なサンプルを効率よく利用することができます。

流動誘起分散解析システムFida Neoの特長

  • キャピラリーによる定量的測定
  • 0.5 ~ 500 nm までの流体力学的半径(Rh)の粒子サイズを正確に測定(粒子サイズの変化を5% まで検出)
  • 蛍光ラベルにより血漿・細胞破砕液中で直接測定
  • 少ないサンプル消費量:蛍光ラベルしたサンプル 40 nL、アナライト 4 μL ~(1 測定)
  • 10 pM ~ 10 mM オーダーの親和性を評価
  • ノンラベルでの精製タンパク質の品質評価
  • LLPS・凝集をスパイクとしてカウント
  • オートサンプラー付き(2×96 ウェル/ 2×50 バイアル)
  • 完全温度制御(4~55℃)
  • サンプル固定しない溶液中でのカイネティクス解析

測定メカニズム

キャピラリー内にサンプルを流すことで生じる分散の程度を解析します。テイラー分散法とストークス-アインシュタインの式に基づいて、拡散係数から流体力学的半径Rhを求めます。
詳細は以下の動画をご覧ください。

アプリケーション例

流体力学的半径(Rh)のわずかな変化(<5%)を検出する Fida 1は、他の技術では真似することができない複数のアプリケーションを提供できます。

結合親和性

精製前のVHHの親和性と力価の決定により、クローンの選択が最適化されます(専用ソフトウェアによるサポート)。

定量化

左図 10% 発酵培地中での各エキソソーム濃度ごとの抗 CD81 の生データ。 右図 関連付けられた結合曲線は、結合した割合として表されます。

安定性

左図 0~7 M 尿素変性条件での HSA のアンフォールド曲線。 25 ℃での各尿素濃度ごとの HSA の Rh と SAXS との比較。右図 各尿素濃度ごとの 15 μM HSA の自家蛍光強度のエリア値。

オリゴマー化

pH5 では、オリゴマー状態はイオン強度に依存し、重要な静電相互作用を示しています。 温度の影響はそれほど顕著ではありません。25℃ の 20~80% の血漿中では、SabX は nMオーダーで四量体で存在します (Data not shown)。 90% 血漿中では、100 nM で安定することが出来ます。

凝集・LLPS解析

液滴シグナルスパイク(左図)とフェーズダイアグラム(右図)

凝集・粒子解析

AAV の分析: 流体力学的半径は 8.5 nm で、多分散性指数(PDI)は約0.2です。巨大な凝集体がスパイクとして観察されます(40 nL 中 830スパイク = 2.1x107 凝集体/ml)。

結合に関連する蛍光強度変化(BRIC)

100 nM E3 リガーゼの存在下で、各分子接着剤濃度 (それぞれMG1 および MG2) での 25 nM の標的タンパク質 (TP) の見かけの Rh。結合曲線から、TP、MG1 (オレンジ色の丸)、および E3 リガーゼの間の三元複合体形成を確認され、全体的な見かけの親和性は 11.1 nM、複合体サイズは 6.9 nm であった。

機能的相互作用解析による補助特性パラメータ

低分子結合: 100 nM TP の存在下での各分子接着剤濃度 (それぞれMG1 および MG2)での E3 リガーゼ-AF488 (25 nM) の蛍光ピーク面積。結合曲線により、MG1 と MG2 のそれぞれについて 47 nM と 270 nM の見かけの KD を求めることが出来た。

製品に関するお問い合わせ