第16回スクリーニング学研究会年会 出展のお知らせ
2025年11月28日(金)にタワーホール船堀にて開催される、第16回スクリーニング学研究会年会にブース出展いたします。2階ブースでは特別企画のピペッティングチャレンジを実施いたします。また、5階大ホールで行われる出展企業1分間紹介にて弊社の出展製品をご紹介させて頂きますので、よろしければこちらにもご参加ください。
【出展製品紹介】
シングルピペット精度検証システム Artel PCS(Advanced Instruments Part of Nova Biomedical社)
実験室で最も頻繁に使用されるピペットの精度はサンプルの分注や希釈において重要であり、精度検証は信頼性の高いデータを得るために必要不可欠なものです。Artel シリーズでは従来の重量法ではなく、微量測定において優れた手法であるデュアル比色光度法を採用したピペットの分注精度検証システムを提供しています。電子天秤を使用しないため特別な設置環境の整備が不要な装置で、ラボ内での簡単なピペット精度管理を実現します。
*特別企画* ピペッティングチャレンジ
Artel PCSを用いた、ピペッティング手技の確認をブースにてご体験いただけます。成績優秀者にはオリジナルメダルを贈呈いたしますので、ぜひご挑戦ください。
ピペットチャレンジ フライヤーはこちら
無細胞タンパク質合成スクリーニングシステム eProtein Discovery™(Nuclera社) ※デモ機展示予定
eProtein Discoveryシステムは、創薬プログラムにおいて標的タンパク質の設計から精製までを迅速・簡便に行えるソリューションです。デジタルマイクロフルイディクスを in situ タンパク質検出アッセイ、および無細胞タンパク質合成と組み合わせることで、迅速に高品質なタンパク質のスクリーニングを可能にし、無細胞および細胞ベース発現法のプロトタイプ開発をサポートします。自動化されたタンパク質発現系スクリーニングにより目的タンパク質の発現・可溶化の至適条件を決定できます。48時間で目的タンパク質を獲得可能で、速やかに下流の機能試験等に使用できます。発現・精製条件の検討が困難なイオンチャンネル、GPCR、トランスポーターなど、さまざまな膜タンパク質のスクリーニングにも対応しています。
*ポスター発表のご案内*
「薬剤探索を加速:eProtein Discoveryシステムを用いた膜タンパク質の発現条件スクリーニングと構造・機能性評価」
日時:11月28日(金)14:10~14:40 ※ポスターは 9:00~16:00 まで掲示予定。
会場:1階展示ホールまたは2階イベントホール 平安・瑞雲
ポスター番号:B-10
*出展企業1分間紹介*
弊社出展製品を1分間でご紹介します。
日時:11月28日(金)10:50~11:40
会場:5階大ホール
【展示会概要】
学会名:第16回スクリーニング学研究会年会
会期:2025年11月28日(金)
会場:タワーホール船堀
ブース番号:19(2階展示場 平安、瑞雲)
年会HPはこちら